|
[ 単行本 ]
|
これなあに―1・2・3… (あかちゃんのためのえほん)
【講談社】
発売日: 1992-08
参考価格: 504 円(税込)
販売価格: 504 円(税込)
Amazonポイント: 5 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 50円~
|
|
カスタマー平均評価: 4
親子でほのぼの いもとようこさんの絵はとにかくかわいいので、一緒に読む(見る)親もあたたかい気持ちになります。 赤ちゃんにとって、身近なものがでてくるので、絵をみながら、話しかけてあげるのに良い本だと思います。 ハードタイプで1ページ1ページが厚くて、0歳児や1歳児が放り投げようがなめようが破れないのもよいです。
|
|
[ 単行本 ]
|
パパとあそぼう (1・2・3のあそびえほん―かばのかぼちゃん)
・木村 裕一
【偕成社】
発売日: 1995-04
参考価格: 714 円(税込)
販売価格: 714 円(税込)
Amazonポイント: 7 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 50円~
|
・木村 裕一
|
カスタマー平均評価: 5
パパを大切に 親といえどもただの人です・・・。 いけないと思いつつも子供の前で何度か喧嘩したことがありました。1歳2歳の時期はママが大好きでたまらない子供だけに、ちょっとしたきっかけでパパに冷たくなってしまいがちです。パパと行こうと誘ってもイヤ、パパは駄目が続いていたあるときこの絵本に出会い助けられました。パパにしか出来ないことってたくさんあるんですよね。 「パパだ~いすき」という娘を見て微笑がこぼれます。
|
|
[ 単行本 ]
|
たのしいいちにち (はじめてのこぐまちゃんシリーズ)
・若山 憲
【こぐま社】
発売日: 1994-12
参考価格: 578 円(税込)
販売価格: 578 円(税込)
Amazonポイント: 5 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 47円~
|
・若山 憲
|
カスタマー平均評価: 3
オモチャとしてはいいですが、絵本としては今一つ 12センチ四方くらいの、厚紙で出来た小型絵本です。あさごはん、はみがき、すなあそび、おふろ、おやすみなさい、のそれぞれの状況と、その状況で使用するもの(たとえば、「はみがき」ではタオル、歯ブラシ等)が見開きに描かれています。セリフ(文章)はありません。厚紙でできていて、角も丸くなっており、カラフルなので、子供にオモチャとして与えて遊ばせておくにはいいかもしれません。でも、ただ絵を並べているだけの本なので、内容はつまらないです。こういう小型の厚紙で出来た絵本としては、「すきすきひよちゃん」など、より完成度が高いものが多くあります。 また、好みの問題なのですが、私たち夫婦は「こぐまちゃん」の絵がどうしても好きになれません。確かにカラフルですが、あまりに漫画チックでなんだかわからない絵もあるからです。他の「こぐまちゃん」シリーズは読んでいませんが、少なくともこれはお勧めしません。
一日の生活が凝縮されている本 朝おきてから寝るまでの一日の生活がわかりやすく書かれている。 赤ちゃんなら読み聞かせて、就園間近の子供には一緒に考えさせながら読むことが出来る絵本。小さいので旅行などに持って行くのにも重宝している。
|
|
[ - ]
|
もしもしおでんわ (松谷みよ子あかちゃんの本)
・松谷 みよ子
【童心社】
発売日: 1970-01
参考価格: 735 円(税込)
販売価格: 735 円(税込)
Amazonポイント: 7 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 40円~
|
・松谷 みよ子 ・いわさき ちひろ
|
カスタマー平均評価: 5
春をさがしに、さんぽにでかけましょう♪ いわさきちひろさんの優しい絵に魅かれて、この絵本を紹介しようって手にとったけれど、小さいお子さんに黒電話は伝わるかしら?もしかしたら、あなたも知らなかったりして。でも、そっと のぞいてみてくださいね。春です、春です。春から お電話。春の野原が呼んでますよ。さあ、さんぽにでかけてみましょう。いわさきちひろさんの絵って、子どもにというより、大人の心を癒してくれます。優しさに包まれてくださいね。 1970年5月発行
残念ながら… いわさきちひろさんの絵に惹かれ、息子が1歳4ヶ月の頃購入して1年余。本棚で息子が一度も自分で手にした事の無い唯一の絵本となってしまいました。 久しぶりに私が手にとって見たところ、やわらかく温かみのあふれる絵も文章もかわいくて素敵なのですが、本人の好みには合わなかったようです。どちらかというと女の子向きの絵本かもしれません。 読んでやっていて気がついたのは、電話が古くて子供には通じないということ。今の電話は「じりり~ん」とは鳴らないし、あのダイヤル式の黒電話はもう博物館にでも行かなければお目にかかれません。昔懐かしい気分にさせられて、むしろ母親向けの絵本ともいえそうです。
微笑み色 『微笑み色』。それは、この本の色。 朝起きるのが待ち遠しくなる気持ちにさせてくれる絵本です。 赤ちゃんだけでなく、大人にとっても「心のふるさと」。
大好きな絵本。 この絵本は、私が小さい時にお布団の中でお母さんが読んでくれた絵本です。太陽の暖かい絵とおふろでちゃぷちゃぷでおなじみのあひるちゃんも登場します。私がお母さんになって今6ヶ月の娘にこの本を読んでいます。太陽とあひるとちょうちょうと声色を変えて読んであげるととっても喜びます。娘はあひるちゃんがお気に入りです。いわさきちひろさんのすてきな絵と松谷みよ子さんのすてきな文章が大人のわたしも癒してくれます。親子で是非読んでください。
やさしい言葉の繰り返し 1歳くらいの子供が電話に興味を持ち始めた時にちょうどいい本です。娘も1歳をすぎたころにこの本を買い与えたら、「じりりーん」「もしもし」「なあに?」という音の繰り返しや言葉のいいまわしをすぐに覚えてしまいました。絵もおひさまやあひる、ちょうちょうなどでわかりやすく、指をさして「あ!ちょうちょ!」などといっています。何度も何度も読んでともってくる、お気に入りの一冊です。
|
|
[ ハードカバー ]
|
こんにちは どうぶつたち (0.1.2.えほん)
・とだきょうこ案/さとうあきら写真
【福音館書店】
発売日: 1998-06-10
参考価格: 600 円(税込)
販売価格: 600 円(税込)
Amazonポイント: 6 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 35円~
|
・とだきょうこ案/さとうあきら写真
|
カスタマー平均評価: 4.5
0歳からの読み聞かせにもおすすめ☆ もうすぐ1歳になる我が子に購入。
2ヵ月から読み聞かせをはじめていて、評判の良い絵本を少しづつ集めてきたので
結構な数になり、馴染みの動物以外をモチーフにした子供も楽しめるような絵本を
探していました。
この絵本で??と思ったのは『かぴばら』でしょうか。
でも、動物園にいる動物はほんの一握りだけなのだということ、
また世の中には自分が知らないだけで実はたくさんの種類の動物が存在していることなどを
この絵本を通じてさりげなく教えていけたらと思っています。
子供の反応は…非常によかったです♪
最近言葉を理解し始めていて、自分の知らない単語がでてくると
急に関心を示さなくなったりするのでどうかな?と思っていたのですが、
自分で何回もめくって眺めたりしています☆
文章は「こんにちは ○○(動物の名前)」ですすんでいくだけなので、
乳幼児からの読み聞かせにもおすすめです。
別にメジャーじゃなくても… 一歳前の赤ちゃんが気に入る絵本を探すのはなかなか難しいものですが、この本は7ヶ月の頃にであったときから気に入っているようです
正面を向いた動物の写真が並んでいる,非常にシンプルなもので、大人の価値観から見ると「怖い…?」と思う写真もありますが,本人は一人でめくって眺めてニコニコしています。ページが厚紙なので,子供だけでも安心して持たせられますよ。
確かにメジャーな動物ばかりではない、むしろマイナーな動物の写真が多いのですが,それがそんなに問題だとは感じませんでした。気になる方はなるのかも?
楽しい! 評価が分かれる作品で購入しようか迷いましたが、購入してよかったです。マニアックな動物が載ってますが子供には、どんな動物であれ新鮮!とても喜んでます。お勧めです。
もう少し一般的にしてほしい なぜこの動物が選ばれたのだろう?と不思議に思う内容です。
カピバラ、マレー熊など、大人でも知らない動物が出てきますが、
もっと一般的な動物の方が良かったです。
また、アングルもドアップだったり象が鼻を持ち上げてるシーンだったりするので、
それぞれの動物の特徴的な部分が見えにくいと感じました。
1歳過ぎの息子はゴリラの写真を怖がってしまい、一度読んだだけです。
今では表紙を見せるだけで「イヤ」と断固拒否しています。
こんにちは! 『動物の顔写真』と『こんにちは』だけでとてもシンプル。 厚紙なので低年齢の子でも扱いやすい。 10ヶ月の息子もお気に入りの1冊。 最初に覚えたしぐさが『こんにちは』なくらい。 ただ、 登場する動物がもう少し庶民的だと良かったのに・・・ 『ポニー』ではなく『うま』とか・・・ね。
|
|
[ ハードカバー ]
|
すってん ころりん (0.1.2.えほん)
・なかの ひろたか
【福音館書店】
発売日: 1999-04-15
参考価格: 600 円(税込)
販売価格: 600 円(税込)
Amazonポイント: 6 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 36円~
|
・なかの ひろたか
|
カスタマー平均評価: 5
リズムが楽しい 「すってんころりん ころころ」というリズムがとても軽快で楽しい絵本です。 こどもも一緒に「ころころころ」と口ずさみます。 最後はみんな笑って、ハッピーエンド。なんだか幸せな気分になります。
|
|
[ ハードカバー ]
|
こんにちは (くまくんの絵本)
・わたなべ しげお
【福音館書店】
発売日: 1980-06-01
参考価格: 780 円(税込)
販売価格: 780 円(税込)
Amazonポイント: 7 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 36円~
|
・わたなべ しげお ・おおとも やすお
|
カスタマー平均評価: 5
「自分で!」「やるから!」って 赤ちゃんから少し大きくなると、なんでも「自分で!」「やるから!」って。そんなとき、見守ってあげるのが一番ってわかってはいるけれど・・・。絵本を見ながら、生活習慣を身につけていく。口で言うより、絵を見ながら、言葉で伝えてね。
こんにちは タイトルどおり、いろいろな人に「こんにちは」する本です。
絵柄も可愛く、良い本です。
子供(1歳)も飽きません。
クマに共感できるみたい この絵本で「こんにちは」とお辞儀をする仕草を覚えました。「ぱぱ、ぱぱ、ぱぱ、ぱぱ、こんにちは」というページで初めて「パパ」と真似して言った思い出の絵本です。
子どもが真似します。 こどもが真似して,「こんにちは」をしたり, 最後くまくんが,おとうさん,おかあさんにだっこや「たかいたかい」をしてもらうページでは, 一緒のことをしてほしいと寄ってきます。 途中のページまで,あいさつをしている相手が追いかけっこしている趣向もあるのですが, こどもはちゃんと見つけていました。
最初に読む絵本に最適です このシリーズが大好きな2歳になる娘は公園にも持っていって、お友達と一緒に読み続け「こんにちは」を何度も繰り返し言い続け楽しそうでした♪ お友達も気に入ってしまい結局私は何十回も読むほどに(笑)。 とても素朴なのに可愛い絵本です。
|
|
[ 単行本 ]
|
おしっこちー (新編 ディズニーベビーえほん)
・間所 ひさこ
【講談社】
発売日: 1994-06
参考価格: 489 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 36円~
|
・間所 ひさこ
|
カスタマー平均評価: 4
シンプルそのもの ベビ-ミッキ-が、おトイレに行くまでを、大きな絵で、いたってシンプルに描いてます。ミッキ-好きなら、おトイレに行くという動作を教えるには、いいかもしれません。
|
|
[ 単行本 ]
|
きゅっきゅっきゅっ (福音館 あかちゃんの絵本)
・林 明子
【福音館書店】
発売日: 1986-06
参考価格: 735 円(税込)
販売価格: 735 円(税込)
Amazonポイント: 7 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 35円~
|
・林 明子
|
カスタマー平均評価: 5
よい 他のぬいぐるみが、お皿からこぼすたびに、赤ちゃんが、それを拭いてあげます。
絵も可愛いし、話もわかりやすくて、大変良い本でした。
子供もよろこんできいてくれてます。
お口をふくのを嫌がらなくなりました 1歳を過ぎたころ購入しました。
同じシリーズの「おててがでたよ」も大好きだったからか、すぐにお気に入りに。
以前は食事をしたあとに濡れガーゼで口や手を拭くと嫌がっていたのに、
この絵本を読んでから、「きゅっきゅっきゅ」と声をかけながら拭いてあげると嫌がらなくなりました。
娘が世話好きなのは、この絵本の影響かも。 二歳になる娘は4月生まれのため、月齢が保育園の同級生では一番早く、早生まれの小さい子の世話をするのが大好きです。
そんな娘の世話好きな性格は、もしかしたら、この「きゅっきゅっきゅっ」に若干影響を受けているかも。
人に優しくなりたくなる絵本ですよね。
いっぱいある絵本蔵書のなかでも、娘のお気に入りの一冊です。
0歳からおすすめ 林さんの描く赤ちゃんの絵が、本当にかわいい!
娘が0歳の頃に購入し、2、3歳頃までよく読み聞かせていました。
ちょうど離乳食が始まった頃のお子さんにおすすめ。
出産祝いとしてもおすすめです。
この絵本を読むときはいつも、小さなタオルをにぎって
きゅっきゅっきゅっ、と真似して遊びながら読んでいたのを思い出します。
娘はもう4歳になり、もっと文字数の絵本ばかり読んでいるのですが
私がいまだにお気に入りで、本棚の奥にしまいこむことができない絵本です。
さいごにママが、きゅっきゅっきゅっ、ってしてくれるところがいいんですよね。
タオルもって読むと大喜び! 本のまねをして、読みながらタオルで拭いてあげると楽しさが倍増するようです。体の名前も覚えられるし、絵もかわいくてお勧めです。シリーズ4冊の中で息子の一番のお気に入りです。
|
|
[ 単行本 ]
|
いいおかお―こんにちは (あかちゃんのためのえほん)
【講談社】
発売日: 1993-04
参考価格: 504 円(税込)
販売価格: 504 円(税込)
Amazonポイント: 5 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 28円~
|
|
カスタマー平均評価: 4
こんにちは、ができるようになりました 娘が10ヵ月の頃、挨拶を覚えるきっかけにと思い購入しました。かわいい動物たちが、お互いに向き合って、手はお膝に添えて 丁寧に「こんにちは」とごあいさつしています。 読んでいる私も、無意識に「こんにちは」と言いながら おじきをしていたようで、娘も「こんにちは」と聞くと 真似をしてペコリとおじぎするようになりました。 最後のページでそれまで登場した動物たちが集合して、 みんなで「こんにちは」をしてくれるのが大好きです。
|
|