|
[ 単行本 ]
|
いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本)
・松谷 みよ子
【童心社】
発売日: 1967-04
参考価格: 735 円(税込)
販売価格: 735 円(税込)
Amazonポイント: 7 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 299円~
|
・松谷 みよ子 ・瀬川 康男
|
カスタマー平均評価: 4.5
何で売れているのかわからない うちの子供が持っている絵本の中で最も興味をもたない本です。
評価が良かったので、最初に買い与え、5ヶ月くらいから読み聞かせていますが、
1才4ヶ月を過ぎた今でも、あまり興味を持ちません。
ページも薄くてめくりにくいし、ページの角も丸くなっていません。
ちなみにうちの子がお気に入りなのは、「じゃあじゃあ びりびり」や「かお かお どんなかお」「おつきさま こんにちは」などです。
シンプルだけど良い! すごくシンプルだけど良いですね?。 かわいい!一緒に「いない いない ばあ」とやってあげます。 チビは6ヶ月。これで絵本に興味を持ってもらえたかな? これから絵本デビューという方にもオススメです。
はじめての絵本 息子のファーストブックにプレゼントしました。
6ヶ月を過ぎた頃から”いないないばぁ”と顔を出す動物たちに反応するようになり
ページをめくるたび驚いたり喜んで声を上げたりしてくれます。
味わいのある絵が可愛らしくて温かい気持ちになれるのでお勧めです。
絶対おすすめ この本は、日本で初めて赤ちゃんの為にかかれた絵本です。
ブルーナーの赤ちゃんのための絵本『ちいさなうさこちゃん』に刺激された方々が
一生懸命に取組み作りあげられたものです。
絵本の読み方を知る1冊 初めて子供が絵本を読み聞かせて笑った記念の1冊です。
どんなタイミングで文を読んでページをめくると、子供が笑うのかを、この絵本によって知ることができました。
子供の無邪気な笑い声を聞くと、今度はもっと笑わせようと、こちらも楽しい気持ちになれます。
|
|
[ 単行本 ]
|
いないいないばあ〈1〉 (あかちゃんのためのえほん)
【講談社】
発売日: 1993-04
参考価格: 504 円(税込)
販売価格: 504 円(税込)
Amazonポイント: 5 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 176円~
|
|
カスタマー平均評価: 5
はじめから大喜びでした 息子が6ヶ月の頃初めて買ったのがこれでした。「いないいない?」で溜めて、ばっとページをめくって「ばあっ」と読んであげると、毎回げらげらと笑って大喜びしてくれます。「ばあ」の楽しそうな笑顔が画面いっぱいに広がるので、とってもうれしくなってしまうようですね。1歳近くなると(まだ全然飽きてません)「いないいない?」部分からまだ言葉になってはいませんが「ああああ?」と私に合わせて一緒に声を出して読むようになりました(笑)ページをめくる楽しみを理解してくれているようで、本が好きになってくれるとうれしいな。と思います。
やさしい「いないいないばあ」 赤ちゃんにおススメの1冊。
いもとさんの描くとってもふんわり暖かいタッチの絵本。
ねこさん、うさぎさん、いぬさん達が
「いないいな?い」
「ばぁ」
をします。 そのにこにこした顔が素敵だ事!
ただ「いないいないばぁ」をするだけでこんなに暖かい気持ちになれるなんて素敵なの、と思えた1冊です。
0歳のまだしゃべれない赤ちゃんからおススメ出来ると思います。
何度読んであげても飽きません 10ヶ月の息子のマイブームが「いないいないばあ」なのでこの本を購入しました。もう一冊有名なこの種の本とどちらにするか迷いましたが、ボードブックで丈夫なこちらを選択しました。想像以上に息子が大喜びし、何度も「ばあー」と言って見せてあげますが、その度に最高の笑顔を見せてくれるのでこちらもうれしくなってしまいます。最後は男の子の絵が出てくるのでそこは息子の名前で「いないいないばあ」と読んであげるとうれしそうです。購入してよかったです。
お疲れモードの新米ママさんに! 生まれて最初に与えた本がこれでした。とても優しい挿絵で、子どもが大喜びしただけでなく、子育てに疲れ気味の新米ママの心にもしみました。見開きに大きな挿絵がど~~んと1つですので、とても見やすいです。松谷みよ子さんの同タイトルが有名ですが、ページが薄く破れやすく、また「いないいない」のページは挿絵が左ページ、「ばあ」のページが右ページとなっているので、小さい子には「あれ、絵がなくなった・・・」とちょっと不安を与えたみたいです。両方与えましたが、乳児期にはいもとさんのこちらの方が、断然お気に入りだったようです。
はじめての絵本 出産祝いにと友達からこの本をプレゼントされました。3~4ヶ月の頃からただ見せたりしていましたが最近(10ヶ月)では、自分でめくりながらバア-などと言っています。ボードブックなのでめくりやすいし、いないいないばあをしたあとの顔もアップなのでとてもインパクトがあり余計に楽しいようです。 うちでは、今一番のお気に入りです。今度は、私がまたちがうお友達の出産祝いにしようと思っています。
|
|
[ 単行本 ]
|
いないいないばああそび (あかちゃんのあそびえほん)
・木村 裕一
【偕成社】
発売日: 1989-02
参考価格: 714 円(税込)
販売価格: 714 円(税込)
Amazonポイント: 7 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円~
|
・木村 裕一
|
カスタマー平均評価: 4.5
お気に入りです このシリーズの「いいこでねんねできるかな」がお気に入りだったので、
シリーズの他の本をもと思って購入しました。
息子は今、1歳ですが、0歳の時から読んでいて、
「ばあ!」といいながら、めくるのが大好き。
特に、かいじゅうさんが「いないない・・・」の代わりに
「ぎゃおぎゃおぎゃお」と言うところや、
最後にお母さんがブタさんになるところがお気に入りで、
そのページになるのを楽しみにしています。
一緒にめくって楽しめる本なので、お勧めです。
お気に入りです。 娘が6ヶ月に入る頃に購入しました。
10ヶ月はいるころにめくっては『ないな?い』というように^^*
集中してずっと遊びます。とってもおススメ。
とてもお気に入りなので今回はまた別バージョンのものを購入しました★
楽しみです。
生まれてすぐ大活躍 早いとは思いつつもうすぐ3ヶ月になる息子に購入しました!!
読んで見せてあげると、楽しそうに手足をバタバタさせたり、泣き止んだり、機嫌がよくなります☆絵がわかりやすく、はっきりしているので興味をもってくれ、生まれてすぐ使えました!買ってよかったです
喜んで遊んでいます 友達の家に行った時に遊んでいたので購入しました。手加減なしに遊びので破いてしまいそうですが、喜んでいます。
姫も愛読中 あの姫君もご愛読になられてたあそび絵本です
犬・ひよこ・猫・怪獣さんにゆうちゃん
豚ママさん?お面とってまた「いないいないばあ??」
ラストの車への仕掛けも良いです
|
|
[ ムック ]
|
いないいないばあっ!おしゃべりおはなしえほん―ことちゃん★ワンワン★うーたんと
【講談社】
発売日: 2008-08
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 1,500 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
音楽が欲しいところ 内容が台詞だけで、音楽が1曲も入っておらず、値段のわりにイマイチな
感じでした。この手の音の出る絵本はいくつか持っているので、ちょっと
違ったタイプでも…と思って購入してみたのですが、子供の食いつきは
あまりよくありませんでした。
確かに… タイトル通りおしゃべりおはなしえほんでワンワンやことちゃん、うーたんがボタンを押すと絵本の内容に合わせてお話ししてくれます!が…私としては音楽(リズム)が1つくらい入っていて欲しかったなあーと思います。音楽がならないせいか“いないいないばあっ”が大好きな息子なのですがすぐに飽きてしまうみたいです。
ワンワン大好きっ子にオススメです。 ワンワンが大好きな娘は、大喜びです。
甥っ子も大好きなのでプレゼントしました。
外出にも持参できるので、ぐずった時に
取り出すとしばらく見ています。
ただ、個人差ですが、ボタンが押せる子(1才9ヶ月)と
押せない子(1才10ヶ月)がいますので、
それを承知の上で購入されることをオススメします。
|
|
[ - ]
|
いいおかお (松谷みよ子あかちゃんの本)
・松谷 みよ子
【童心社】
発売日: 1967-01
参考価格: 735 円(税込)
販売価格: 735 円(税込)
Amazonポイント: 7 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 395円~
|
・松谷 みよ子 ・瀬川 康男
|
カスタマー平均評価: 5
ノスタルジックな雰囲気の絵が素敵!! 優しい色味の絵が凄く素敵です。
現代的なPOPさはないかもしれませんが、
すべてのページがアート作品のように綺麗で、子供の目にとてもいいと思います。
ページをめくる度、みんなの"いいおかお"が見れて幸せな気持ちになれます。
親子で笑顔になれる本! うちの子が1ヶ月半になる頃に購入し、読み聞かせていました。
しばらくは何の反応もありませんでしたが、2ヶ月を過ぎた頃にニコーっとかわいらしい笑顔を見せてくれるようになりました。絵本に出てくる動物の登場場面やそれぞれの「いいおかお」を見て、子どもが「いいおかお」になると、親もとってもうれしくて何度も何度も読みました。
それからは、絵本だけじゃなくて、人が笑いかけると笑顔を返すようになり、この絵本がうちの子の笑顔を助長してくれたと、感謝しています!
3人の子が夢中になった絵本 私には3人の育児経験があります。
家には多くの絵本がありますが、3人ともとても気に入ったのはこの絵本でした(3人目の頃にはやや本がボロボロでしたが…)。
それぞれ「はまった時期」には若干の違いがありますが、3人とも「いいおかお」を真似て満面の笑顔を作ってくれたことは共通しています。
とても古い絵本ですが、新米の親御さんにお薦めできる名作です。
この絵本は国際派です! アメリカで日本語教師をしていた事があります。その時この絵本を習い始めて2年目の高校生に翻訳させ、ちょっとした芝居仕立て?にしてもらい、近所の市立図書館でちいさい子ども達の読み聞かせタイムに、生徒みんなでこのお話の劇を演じてもらいました。
もう馬鹿受けしました!アメリカの子ども達、大満足でした。絵も可愛らしい。お話も可愛らしい。「いいおかお」はグッド・フェイス?ビッグ・スマイル??本当に素晴らしい経験が出来ました。
松谷みよ子先生に感謝感謝です。
親子で長く楽しめる一冊です
松谷みよこさんのシリーズ、特にこの「いいおかお」は、「いないいないばあ」こどもの最初の絵本としては最適だとおもいます。
「いないいないばあ」と一緒に息子が6ヶ月のときに買いました。 最初に読み聞かせをしたときには、「ずいぶんとシュールな内容だな」と思ったのですが、息子は大喜びして聞いていました。 繰り返し繰り返し、読み聞かせをせがんで、喜んでました。
しばらくたつと、私が「いいおかおして」というと、自分で「いいおかお」をする(おすましさん顔をする)ようになり、子供の成長と共に変化が楽しめます。
手元においておくと、親子で長く楽しめる一冊です。
|
|
[ ムック ]
|
みんなであそぼ! (いないいないばぁっ!はじめてのシールえほん)
【講談社】
発売日: 2007-06
参考価格: 660 円(税込)
販売価格: 660 円(税込)
Amazonポイント: 6 pt
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
時間稼ぎになります 長時間の子供との移動のために購入しました。当日出すのがとても楽しみでした。
しばらくこの1冊で持つので、重宝しました。
可愛いです 購入したのは娘が1歳3ヶ月位の時でした。初めは私が全て貼っておいたのですが、はがせる事が分かったら部屋のあちこちに貼り付けるようになりました。お気に入りのバナナのシールは、あっという間に粘着力がなくなってしまいました(苦笑)今ではほとんどのシールの粘着力はゼロです。でも楽しめたので買って良かったです。
かわいいシールがいっぱい! 1歳半の息子は今シール遊びにはまってて、買ってあげました。可愛い動物の親子や野菜・果物や肉類のシールがいっぱい入ってて、動物や物の違いが楽しみながら教えられます。最後のページには名曲のぐるぐるどっか?んも入ってますよ。なかなかいいシールえほんです。
|
|
[ 単行本 ]
|
おつきさまこんばんは (福音館 あかちゃんの絵本)
・林 明子
【福音館書店】
発売日: 1986-06-20
参考価格: 735 円(税込)
販売価格: 735 円(税込)
Amazonポイント: 7 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 424円~
|
・林 明子
|
カスタマー平均評価: 5
ねんねといえば・・・ 林 明子さんのシリーズの中で一番最後に購入した本です。
表紙のお月さまの顔がこわい気がしてました。
最初はあまり興味のなかったけど そのうちにこの本を持ってきて 読んで、と言うようになり、今では寝る前のお決まりの本です。
昼間でも眠い時に、この本を持ってきます。
他にもお気に入りの本はありますが、私自身読んでいて飽きないし
最初は怖かったお月さまの顔もなれるとかわいらしく。
裏表紙のあっかんべー顔は子供も一緒にまねっこしてます。
とても大切な本です。
一歳の息子に 一歳くらいにちょうどいい簡単な文章、優しい絵です。
他の方のレビューにもありましが、裏表紙のベーッと舌をだしたお月様が息子のお気に入り。
いつの間にかマネをして舌をだすようになっていました、
息子の1番のお気に入りです。 とてもシンプルな絵本で、届いたときは
「こんな地味な絵本がなぜ人気何だろう?ほんとに子どもが喜ぶのかしら?」と
思ったぐらいですが、そのシンプルさがいいのでしょうね。
おつきさまと一緒に1歳4か月の息子も一喜一憂。
展開が待ちきれない様子で、読み始めた時から表情がワクワク!
お気に入りのページでは満面の笑顔を見せてくれます。
今や1番のお気に入りで、エンドレスで読まされます。
私も暗記してしまって、息子がぐずった時など、暗唱してあげるとすぐご機嫌になります。
息子の心の中で絵本のページが展開されているんだと思うと、息子の成長に嬉しくなります。
息子の反応を見ていて人気の理由が分かりました。ぜひぜひ読んでみてください☆
裏表紙まで気に入ってます 上の息子が3歳の時に気に入って、下の娘が2歳の時に気に入って3歳半になった今も大好きです。
絵もごちゃごちゃしてなくて、スッキリしてます。
裏表紙にはおつきさまがあっかんべーをしてるのですが、それもお気に入りで本を読み終わっても裏表紙までめくり終わらないと気がすまないようです。
いまでは、下の娘も文を暗記して字はよめませんが、ひとりで読んでいます。
地味かな? 3ヶ月の時に購入。
色合いが地味なのでまだ早かったかな。
一緒に購入した「じゃあじゃあびりびり」の方を読むと
一生懸命見ています。
もう少し月齢が進んだらお気に入りになると思います。
内容はほんわかしています。
|
|
[ 単行本 ]
|
じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)
・まつい のりこ
【偕成社】
発売日: 2001-08
参考価格: 630 円(税込)
販売価格: 630 円(税込)
Amazonポイント: 6 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 200円~
|
・まつい のりこ
|
カスタマー平均評価: 4.5
6ヶ月の息子 4ヶ月くらいから絵本を読み聞かせ、はじめて喜んだのがこの絵本です。大人には地味かな?と思うのですが、息子は足をバタつかせ喜んでくれます。読み方を時々変えて工夫し、飽きないようにしています。
もう少しメリハリのある色合いがいいです こちらでの評判が良かったので購入しましたが、
色合いがもう少しはっきりとしていたほうがよいと
思いました。
背景と文字の色の組み合わせにより、
文字が読みにくいページがいくつかありました。
今4か月ですが、、、 うちも娘に、3か月のころから数種類の本を読んであげていますが、
この本だけは、この月齢にして最後までじーっとみています。
はっきりした絵と、リズミカルなテンポ。
ストーリーがないだけに、わかりやすいのがまたよいようです。
さらに4か月になった今、この本を手にしただけで、にっこり!!!
うれしそうにして読んでもらうのをまつようになりました。
お気に入りのページ(そうじきや踏切など)ではまたまたにっこり!!!
初めての絵本に最高だと思います。
はじめての絵本 そろそろ絵本を読んであげたいなぁと思い、7ヶ月の娘に買いました。最初の1回は見てもくれなくて(まだ早かったかなぁ)と思いながらも読み聴かせ続けていたら、すぐに気に入った様子。1ページ1ページ、絵をじっくり見て次のページを覗いてました。読み終わると声を出して怒るようになりました(笑)買ってよかったです(*^^*)
赤ちゃんの至福の時間です ママにだっこされて、ママのやさしい声を聞く。赤ちゃんの至福の時間。赤ちゃんが はじめてであう音。車の音、犬の鳴き声、水の音、踏切の音・・・そんな音の数々をカラフルな色で楽しませる絵本です。赤ちゃんの手になじむ14センチの大きさ。厚紙絵本なので、手が切れる心配はありません。初版が1983年7月ですから、ママがはじめて出会ったのも、この本だったかも知れませんね。改訂版は2001年8月発行
|
|
[ 単行本 ]
|
がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本)
・安西 水丸
【福音館書店】
発売日: 1987-06-30
参考価格: 735 円(税込)
販売価格: 735 円(税込)
Amazonポイント: 7 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 449円~
|
・安西 水丸
|
カスタマー平均評価: 4.5
分かりやすい内容です 1歳2か月の息子に購入しました。
まだ意味は理解できませんが「がたんごとん」の響きが気に入ったようで、このフレーズを読むとニコニコします。
絵本デビューに 6ヶ月のチビをひざに乗せて「がたん ごとん」と少し揺らしながら読んであげてます。リズムがいいです。内容的に、絵本デビューにオススメ。
ブックスタート 長男の乳幼児健診のとき、いないいないばぁと一緒にこの絵本をいただきました。
リズム感のある文章と身近なものの登場で大喜びの息子。
それ以来、本が大好きになり読み聞かせも続けられています。
息子にとってブックスタートにふさわしい絵本だったと思います。
がたんごとんが大好き 汽車に次々にいろいろなものが乗り込んできます。
そのたびに、がたんごとんというのが大変調子がよく、
子供も飽きずに聞いてくれます。
6ヶ月の息子のお気に入り 各ページの言葉が短くて(「がたんごとん がたんごとん」ぐらい)、リズムも良いので、
6ヶ月の息子に読み聞かせるのにちょうど良いです。
色もシンプルではっきりしているので、息子もおもしろそうに見ています。
長く使えそうな絵本です。
|
|
[ 単行本 ]
|
いない いない ばあっ! こんにちは! トマトちゃん
【講談社】
発売日: 2007-08-10
参考価格: 500 円(税込)
販売価格: 500 円(税込)
Amazonポイント: 5 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 290円~
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
続編を希望します NHK教育テレビ「いないいないばぁっ!」の「こんにちはトマトちゃん」のコーナーを絵本にしたものでトマトちゃんの愛らしさ一杯の心和む一冊です。可愛いトマトちゃんに子供ばかりか親である私も癒されます。
シンプルな構成ですが、著者によると赤ちゃんの「数」や「物」の認知能力に注目して作られているとのこと。その為かどうかはわかりませんが、1歳1ヶ月の子供がトマトちゃんを実際にひとつひとつ触りながらとっても真剣に見ているので不思議です。
トマトちゃんの絵本がこの1冊しかないのは残念です。この本に続くトマトちゃんシリーズが出版されることを願って★5つ。
しかけが少なく物足りない感じ(:_;) 番組自体は0歳から2歳ぐらいまでの子供を対象にしているのに、この絵本は6ヶ月から1歳ぐらいのお子さんに向いているようです。うちの子は購入当時1歳6ヶ月でしたが、しかけが全7ページ中、最終ページに2箇所しかなく、物足りなさを感じました。でも、値段も手頃なので、仕方がないのかもしれませんね。
とっても可愛いです♪ 待ちに待ってた、トマトちゃんの絵本です。番組中の画像をそのまま使用しているようで、可愛いトマトちゃんが満載です♪贅沢を言えば、番組と同様のような感じで、仕掛けなど、もっと工夫されていればなお良し、と言ったところでしょうか…。(最後のページに、ちょこっとだけ、めくる部分がありますが…)でも、子供も喜んで見ているし、可愛いので★5つです♪
|
|