|
[ 大型本 ]
|
不思議の国のアリス (とびだししかけえほん)
・わく はじめ ・ルイス・キャロル
【大日本絵画】
発売日: 2004-11-16
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
Amazonポイント: 39 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,299円〜
|
・わく はじめ ・ルイス・キャロル ・ロバート・サブダ
|
カスタマー平均評価: 4.5
楽しい飛び出す絵本
多分わたしが子供を脱却した??頃、甥や姪の頃か、これらの飛び出す絵本が出始めた
気がするけれど、違ったかな。
当時はへええちょっとは凄いかもとは思いつつ、特に買うまでには至らず、
近年、美術館や百貨店等での絵本展にて、完璧な興味の対象となった次第。
その前に、同名の簡単な1冊は買ってはいて、次にこれらの豪華めな絵本を
さて何にするか思案中だった。
これは結構凄いです。
細部の字面ぺーじにまでちゃんと飛び出す部分がこれでもかとあり、
何といってもとても楽しい!!!!
孫がいても良い年齢となっても、わたしはこれらがとても好きになりました。
好きなぺーじは、家からアリスの手足が飛び出しているのと、最後の
トランプのアーチのです、勿論全て素敵です。
近年、年齢的に読み物が減少傾向の中、幼児返りをしている訳でも無いけれど、
面白いものは当然大人にとっても面白いものでしょう。
全部でも欲しいところ、場所が無いので、今のところこの1冊と次は
演劇でやった オズの魔法使い を狙いますか。
強いていえば、紙質をもっと強化な上質にして、厚さが半分の豪華本タイプでも
出れば良いかも、などと思っています、そしたら沢山置けるかも。
勿論、良心的な今ので充分ですけれど。
何にしても楽しいのが1番ですね。
大人も感動する!! この商品は姪っ子のクリスマスプレゼント用に購入したした。 姪っ子達はとても気に入ってくれたのは勿論ですが大人が見ても感動できる作品でした。 しかも、少女チックな本を好まない甥っ子までが夢中になってました!
書店で定価にて購入できます 一時は品切れ続出で手に入らなかったものの、現在は書店で新品が普通に購入できます。
悪質な転売商法に引っかからないようご注意下さい。
ネットでも探せば定価で購入できる所はあります。
この絵本、そして作者のロバート・サブダ氏の技術は素晴らしいものです。
多くの方にこの絵本を手に取って頂きたいと思います。
書店で偶然みつけて・・・ 子供用に絵本を探していた時に、たまたま”不思議の国のアリス、仕掛け絵本”を見つけて、その厚さにびっくり!中身見たさに購入してしまったのが間違いでした。す・ば・ら・し・いの一言でした。後でネットで調べたら、サブダの仕掛け絵本は有名だったことを知り、他のも早速購入しました。すぐにはなかったので、書店に注文したりネットで購入したり(一応全て定価で手に入りました)そのおかげで、大変な金欠病になってしまった・・・何と恐竜シリーズまで揃えました。子供が大きくなって恐竜に興味を持った時に買えばいいかな?と思いましたが、その時は手に入らないかも、と思ったからです。子供にはまだ見せないつもりです(2歳なので)。大きくなってからね・・・
妻への誕生日プレゼントに 妻の誕生日プレゼントに何を贈ろうか迷っていた時、この本に出会い、ほかの方のカスタマーレビューを読んですぐに購入しました。宝石を贈った時より目を輝かせて「すごい!ありがとう!!」と喜んでくれた妻を見て、正解だったと確信しました。
|
|
[ 大型本 ]
|
花のくる道 (えほん・こどもとともに)
・筒井 敬介
【小峰書店】
発売日: 1992-03
参考価格: 1,223 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,280円〜
|
・筒井 敬介 ・太田 大八
|
カスタマー平均評価: 4
桜によせて 桜の開花予報に春を感じ、満開の景観は、ここが日本一と誇らしげに思うほどにどこも見事ですし、散り際もそれはそれで美しいものです。
日本には数多くの桜を題材にした絵本があります。これより紹介する『花のくる道』のイチは桜の木の上で泣くのでした。
もっこり咲いた桜の木の上で
ぽたり ぽたり 涙を落とす。
桜の木に しがみついて泣いている。
食いはぐれる事の無いようにと、お寺に修行に出されたイチが、親を思うてか桜の木の上で泣いているのです。たくさん花が咲いた枝を折り、その枝に隠れるように担いで走るイチ。急げば急ぐほど、向かい風が起こって枝の桜が散っていきます。走るイチの後ろへと桜の花びらは飛び散っていくのでした。
父や母に見せたかった桜の花が、散ってしまった事を嘆きながら、イチは父の麦畑に立っていました。麦の花がありました。この花が咲けば父ちゃんは安心するとイチもにこりとするのでした。
この絵本のあとがきに『宇治拾遺物語』から『花のくる道』を着想したとありました。『宇治拾遺物語』は中世日本の説話物語集で、貴族から庶民までの様々な登場人物で構成され多彩でユーモラスな説話があるようです。『宇治拾遺物語』の十三に『田舎の子、桜の散るのを見て泣く事 』というのがありました。小僧が、強い風で桜の花が散ってしまうのをみて、父の麦の花も散って実がならないのではないかと心配して泣いていたのだというお話です。
桜の花に親への想いが重なって胸が締め付けられるような刹那さを感じます。花びらの散りゆく木の下で、一人たたずみ桜を見上げるのは、親元を離れ一人暮らし始めた頃の希望に満ちた気持ちと故郷を思う気持ちが混ざった複雑な想いがする方も多いと思います。花にまつわる思いが交差する絵本です。
|
|
[ 大型本 ]
|
やくそくするね。
・杉本 深由起
【BL出版】
発売日: 2002-12
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,186円〜
|
・杉本 深由起 ・永田 萠
|
カスタマー平均評価: 5
震災 阪神大震災の際、道路に布団が並べられてたくさんの人が寝ていました。1月なのに寒いでしょう、避難所に入ったほうがよいのでは?とよく見ると、すべて亡くなった人たちでした。精一杯の家族の愛情で、ふかふかの客布団に包まれていたその姿を今も忘れることができません。観光化してしまったルミナリエの本当の意味を忘れないでほしい。
やくそくするね 神戸の異人館にある美術館にこの本が置いてありました。美術館には,この本に使われた絵が飾られていました。永田萌さんの美しい絵に惹かれてこの本を購入したのですが,話の内容は8年前の震災のことをベースに書かれていました。何度読んでも,お母ちゃんのつぶやきのところで涙が出てきます。神戸の復興は進んでも,心の傷は癒えることはないでしょう。あの日のことを忘れないで!みんな夢を持ち続けて!…そんな作者の願いが聞こえてくるような作品でした。
|
|
[ 大型本 ]
|
お正月さまござった (お正月絵本)
・西本 鶏介
【佼成出版社】
発売日: 1993-11
参考価格: 1,020 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,200円〜
|
・西本 鶏介 ・村上 豊
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
魔法のほうきで体のなかへ―体といのちのたんけんブックス〈4〉 (体といのちのたんけんブックス (4))
・コルネリア ツィーグラー
【童心社】
発売日: 2003-03
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,200円〜
|
・コルネリア ツィーグラー ・Cornelia Ziegler ・Angela Weinhold ・アンゲラ ヴァインホルト
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
地球をまもるみどりのバッジ―体といのちのたんけんブックス〈5〉 (体といのちのたんけんブックス (5))
・ブルクハルト バルトス
【童心社】
発売日: 2003-03
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,200円〜
|
・ブルクハルト バルトス ・Burghard Bartos ・Stephan Baumann ・ステファン バウマン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
もしも歯医者がなかったら―体といのちのたんけんブックス〈1〉 (体といのちのたんけんブックス (1))
・ウルリケ ゲロルド ・ヴォルフラム ヘーネル
【童心社】
発売日: 2002-10
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,200円〜
|
・ウルリケ ゲロルド ・ヴォルフラム ヘーネル ・Ulrike Gerold ・Annette Fienieg ・Wolfram H¨anel ・アンネッテ フィーニフ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
こどものカレンダー―行事とあそび〈7月のまき〉
・かこ さとし
【偕成社】
発売日: 1993-03
参考価格: 2,039 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,200円〜
|
・かこ さとし
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
ヒガンバナのひみつ (かこさとし大自然のふしぎえほん)
・かこ さとし
【小峰書店】
発売日: 1999-09
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,175円〜
|
・かこ さとし
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
おはなしめいろせかいのたび さんびきのこぶた (おはなしめいろせかいのたび)
・杉山 亮
【フレーベル館】
発売日: 2002-09
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,167円〜
|
・杉山 亮 ・長 新太
|
カスタマー平均評価: 5
本が好きな子も苦手な子も 本嫌いの小学3年の子のために買いました。すごく喜んで読んでいました。また、普通の迷路は間違えると損した気分になりますが、これは間違えるほど楽しい本です。大人が読んでも笑えます。
|
|