子どもに絵本を選ぶならNo.1絵本サイト 。幸せな時間をお届けします。

子供の絵本店

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
0歳- 幼児向け 小学1-2年生向け 日本の名作 世界の名作 外国の作品  
  どうぶつの絵本 のりものの絵本 クリスマスの絵本 遊び・工作 なぞなぞ・クイズ こども 全般

 

日本の名作

アイテム一覧
471 472 473 474 475 476 477 478 479 480
花のき村と盗人たち (新美南吉名作絵本) ひとりぼっちのアヒル (絵本・こどものひろば) 島ひきおに (ミニエディション) ヤマトタケル (日本の物語絵本) しっぱいにかんぱい! みんなでやろう おむすびころりん (PHPわたしのえほんシリーズ) くじらをたすけたじぞうさん (民話こころのふるさとシリーズ) 天からきた大力童子 (民話こころのふるさとシリーズ) シグナルとシグナレス (画本 宮沢賢治) ドコカの国にようこそ! (fukkan.com)
花のき村と盗人たち (新美南吉.. ひとりぼっちのアヒル (絵本・.. 島ひきおに (ミニエディション.. ヤマトタケル (日本の物語絵本.. しっぱいにかんぱい! みんなでやろう おむすびころり.. くじらをたすけたじぞうさん (.. 天からきた大力童子 (民話ここ.. シグナルとシグナレス (画本 .. ドコカの国にようこそ! (fu..


花のき村と盗人たち (新美南吉名作絵本)

[ 大型本 ]
花のき村と盗人たち (新美南吉名作絵本)

・新美 南吉
【小学館】
発売日: 2005-06
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
 Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,161円〜
花のき村と盗人たち (新美南吉名作絵本)
新美 南吉
さいとう よしみ
カスタマー平均評価:  4
新美南吉は出来るだけ絵本で読もう。
小学4年生で新美南吉を授業ですることが多いですね。南吉作品は楽しいものが多いのに、「ごんぎつね」の暗いイメージがあります。その上、文字が多い作品集は、4年生には読む気がしないでしょう。でもこの本のように、内容に適した美しい絵の絵本なら違和感なく子供たちは読み取れるはずです。ただ単に「新美南吉を読め」というのではなく、絵本なら手に取りやすいでしょう。特に南吉作品は、近頃では見ない生活の道具も出てきますので、絵本だとわかりやすいのではないでしょうか。星一つ足りないのは、カバーの折り返し部分に画家の紹介があったからです。カバーをはずしてしまうと記載がなくなるので、奥付の上くらいに書いていただけるとありがたいですね。

ひとりぼっちのアヒル (絵本・こどものひろば)

[ 大型本 ]
ひとりぼっちのアヒル (絵本・こどものひろば)

・きむら ゆういち
【童心社】
発売日: 2008-10
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 1,365 円(税込)
 Amazonポイント: 13 pt
( 通常6〜9日以内に発送 )
中古価格: 1,160円〜
ひとりぼっちのアヒル (絵本・こどものひろば)
きむら ゆういち
くろだ せいたろう
カスタマー平均評価:   0

島ひきおに (ミニエディション)

[ 新書 ]
島ひきおに (ミニエディション)

・山下 明生
【偕成社】
発売日: 1995-08
参考価格: 714 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,160円〜
島ひきおに (ミニエディション)
山下 明生
梶山 俊夫
カスタマー平均評価:   0

ヤマトタケル (日本の物語絵本)

[ 大型本 ]
ヤマトタケル (日本の物語絵本)

・那須 正幹
【ポプラ社】
発売日: 2005-07
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
 Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,159円〜
ヤマトタケル (日本の物語絵本)
那須 正幹
清水 耕蔵
カスタマー平均評価:   0

しっぱいにかんぱい!

[ 単行本 ]
しっぱいにかんぱい!

・宮川 ひろ
【童心社】
発売日: 2008-09-15
参考価格: 1,155 円(税込)
販売価格: 1,155 円(税込)
 Amazonポイント: 11 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,155円〜
しっぱいにかんぱい!
宮川 ひろ
小泉 るみ子
カスタマー平均評価:  4
誰にだって失敗はある
 6年間、リレーの選手として活躍してきた加奈ですが、アンカーとなった運動会で、勝ち気にはやったために、チームが失格になってしまいます。落ち込む加奈を励ますために、おじいちゃんが一計を案じます。それは、久しぶりに集まった親戚が、それぞれの失敗を披露して、懐かしく思い出すこと。次々に語られる失敗談がほほえましい。失敗した自分を責める気持ちが薄れることはないにせよ、新しい明日を頑張ってみようかという前向きな気持ちになれる話です。  どんな人間にも必ず失敗はつきもの。そんなときにどう立ち直るか、しっぱいをどう受け止めるか、よい指針になる話です。いつも頑張っている「よい子」なら、なお親近感を持って読める話かもしれません。自分や友だちの失敗を、今までと違った目で見られるようになると思います。

みんなでやろう おむすびころりん (PHPわたしのえほんシリーズ)

[ 大型本 ]
みんなでやろう おむすびころりん (PHPわたしのえほんシリーズ)

・さくら ともこ
【PHP研究所】
発売日: 2002-09
参考価格: 1,155 円(税込)
販売価格: 1,155 円(税込)
 Amazonポイント: 11 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
みんなでやろう おむすびころりん (PHPわたしのえほんシリーズ)
さくら ともこ
にしうち としお
カスタマー平均評価:  5
やって楽しい本です。
おなじみのお話ですが、さくらともこさんの書く文章は
リズムがあってとても読みやすいです。
子どもに「おじいさんの役」をやらせて、一緒に読んで
とっても盛り上がりました。

くじらをたすけたじぞうさん (民話こころのふるさとシリーズ)

[ 大型本 ]
くじらをたすけたじぞうさん (民話こころのふるさとシリーズ)

・谷 真介
【佼成出版社】
発売日: 1988-07
参考価格: 1,155 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,155円〜
くじらをたすけたじぞうさん (民話こころのふるさとシリーズ)
谷 真介
赤坂 三好
カスタマー平均評価:   0

天からきた大力童子 (民話こころのふるさとシリーズ)

[ 大型本 ]
天からきた大力童子 (民話こころのふるさとシリーズ)

・高橋 健
【佼成出版社】
発売日: 1990-04
参考価格: 1,152 円(税込)
販売価格: 1,152 円(税込)
 Amazonポイント: 11 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
天からきた大力童子 (民話こころのふるさとシリーズ)
高橋 健
福田 庄助
カスタマー平均評価:   0

シグナルとシグナレス (画本 宮沢賢治)

[ 大型本 ]
シグナルとシグナレス (画本 宮沢賢治)

・宮沢 賢治
【パロル舎】
発売日: 1994-04
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
 Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,149円〜
シグナルとシグナレス (画本 宮沢賢治) ※一部大型商品を除く
宮沢 賢治
小林 敏也
カスタマー平均評価:  5
賢治の書いた「ラブストーリー」
たまたま出かけた「絵本原画展」。 そこで、この本と出逢いました。 賢治の話…と言えば、どちらかというと哲学的であったり、 独特な世界が広がる…そんなイメージが強かったです。 でも、この本の中に描かれているのはとても素朴な「好きになるということ」です。 誰かを大切に想う…もっともっとその人のことが知りたい… そして、かなうならずっと一緒にいたい… それを「電信柱」という”人ではないもの”に置き換えて書き上げています。 まさしく人間社会と同じような、「経歴」「家柄」等の条件が”2人”が一緒になるための 条件になっています。 そんな”2人”は、お互いの想いをどのように成就させていくのか… でも、単なる恋愛ものではなくそこにはもっと奥の深いものがあります。 「相手を好きになるということ」「相手を受け入れるということ」 「相手をそのまま認めるということ」… これらは、私たちの日々の中で忘れてはいけないのについ見失ってしまうものです。 色んな角度でこの本を読んで欲しいです。

ドコカの国にようこそ! (fukkan.com)

[ 単行本 ]
ドコカの国にようこそ! (fukkan.com)

・大海 赫
【ブッキング】
発売日: 2004-03
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
 Amazonポイント: 18 pt
( 通常2〜4週間以内に発送 )
中古価格: 1,138円〜
ドコカの国にようこそ! (fukkan.com) ※一部大型商品を除く
大海 赫
カスタマー平均評価:  5
まるで毒薬のようなインパクト
童話という存在の常識的な枠組みを破壊する迷作。 長らく絶版、リクエストにより再販されたという事実よりも そもそも当初、出版出来たことにすら驚異を感じる。 作中の「ドコカの国」の解釈は色々出来るだろうが パラレルワールドがこれほどまでにグロテスクなのには そしてラスト、張られた伏線があのような貌で昇華されるのには どういう意思があるのか計り知れない。 ともかくも通俗的なストーリーと世界観を打ち破る作品で その謎の疾走/失踪感とともに、小学生が手に取った時の まるで毒薬のようなインパクトは大きいだろう。
トリップしちゃいます。
 この本に出会ったのは小学生の頃かな。怖い絵柄・・触ると自分も「ドコカの国」へ行って しまいそうで。しかしなんども(絵に触らぬように)借りて読み続けた本です。  今再び購入しようとしていますが、・・・20年以上過ぎた今、自分は何を感じるのか、 それもちょっと怖いのです。まあ、絵には触れるはずですけどね(笑)。
最も印象に残った1冊♪
小学生の頃、ストーブの音が心地よい真冬、木造で床がギシギシ鳴る取り壊し直前の図書館の隅で何気なく手に取った一冊の本がこれ 怪しげなイラスト、強烈な色使い…何だかそれだけで踏み入れては行けない世界を感じました 恐る恐るページをめくると、あまりに衝撃的でスリル満点のストーリーが… もう抜け出せない世界、一度立ち入ったら帰れない世界。ひとりで読むのが怖いくらい本気でワクワクできた、幸せな時間をくれた本です☆
私も
20年以上前でしょうか・・・小学校の図書館で何気なく手に取った本、それが「ドコカの国へようこそ」でした。 表紙の絵も色も何か暗く怖い印象で、その場で何ページか読み恐ろしくなって戻し、 でも気になり何故だか他の友達に見つからないように、こそこそ図書館へ読みに行く。ということを何度か繰り返していた記憶があります。 この本の事を思い出し探した時には絶版で諦めていたので、再版されていることを知った時は本当に嬉しかった。 改めてこの本を読むと・・・やっぱり怖い。でも解る。なにか解るから余計に怖い。あの頃の私もそんな気持ちだったのでしょうか。
また出会えたよ☆
ドコカの国にようこそ!との出会いは、小学校の図書館でした。もう20年近く前になります。
私にとっては一番の忘れられない本でした。題名と言い、癖のある絵、ドコカの国へ行くための数々の難題と先の読めないストーリー。
ドキドキと言うか、少し怖いような何ともいえない不思議な感じ。
不思議で少しの毒がある、でも暖かさもあるそんな本です☆

また出会えた事に感謝です!


  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50 
48 / 50

特集
いないいないばあ
エルマーのぼうけん
おおきなかぶ
おしいれのぼうけん
からすのパンやさん
きんぎょがにげた
ぐりとぐら
ごんぎつね
しろくまちゃん
スイミー
だるまちゃんシリーズ
どろんこハリーシリーズ
ニューズウィーク
ノンタン
バーバパパ
はじめてのおつかい
バムとケロ
はらぺこあおむし
ピーターラビットのおはなし
プレジデント
ミッフィー
リサとガスパール

サブカテゴリ
絵本
日本の名作
幼児向け
小学1-2年生向け
小学3-4年生向け
小学5-6年生向け













Copyright © 2009 子供の絵本店. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月12日(日)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク